Archive [ 2012-10- ]
サタデーナイトフィーバー
2012/10/02 07:30
ジャンル:
Category:自由研究
TB(-) |
CM(-)
【Edit】
家の脇にある手造り物置、ちょいボロいです。

最近、やけにハチがブンブンしているので、きっと中で巣を造ってるんだろうな、と思っていました。

飛んでますね・・・中を覗いてみると・・・・・

ちょ、ちょ、ちょー!!!なんぞこれ!!!

知らぬ間にバスケットボール大のスズメバチの巣が出来ていました(;´д`)
まるでミラーボールのよう、サタデーナイトフィーバー状態とでもいいましょうか・・・

ジョン・トラボルタも踊りだしそうなふいんき(←なぜか変換出来ない)
♫ ア、ハ、ハ、ハー、ステンアライ、ステンアライ♫ ←古すぎ

めまいがしますよ。集団で襲われたら死んじゃう事もありますからね。
集団でなくてもアレルギーを持っているとアナフィラキシーショックで呼吸困難とかで死んじゃう場合もあるんですよね。

キイロスズメバチという種類のようで攻撃性は強いようです((((;゚Д゚))))
ひとつの巣で5,000~10,000位の育房数で1000匹くらいの働きバチが常時働いているようです(>人<;)

顔も怖いですね~。
ただ、とあるホームページによると「いずれの種も巣に物理的な刺激を加えなければ,かなり近くを繰り返し通行してもハチは人間に関心を示さないばかりか,逆に反応を示さなくなることが知られており,営巣場所の状況次第ではハチとの共存が可能です.」だそうです。
今まで顔の横を羽音をさせながら普通に通り過ぎていたので、大丈夫かな・・・

動画も撮ってみました。
よく見ると外装班と内装班がいるみたいですね。
黒い服とかは危険なようです。

ポチッてね

ポチッてね


最近、やけにハチがブンブンしているので、きっと中で巣を造ってるんだろうな、と思っていました。

飛んでますね・・・中を覗いてみると・・・・・

ちょ、ちょ、ちょー!!!なんぞこれ!!!

知らぬ間にバスケットボール大のスズメバチの巣が出来ていました(;´д`)
まるでミラーボールのよう、サタデーナイトフィーバー状態とでもいいましょうか・・・

ジョン・トラボルタも踊りだしそうなふいんき(←なぜか変換出来ない)
♫ ア、ハ、ハ、ハー、ステンアライ、ステンアライ♫ ←古すぎ

めまいがしますよ。集団で襲われたら死んじゃう事もありますからね。
集団でなくてもアレルギーを持っているとアナフィラキシーショックで呼吸困難とかで死んじゃう場合もあるんですよね。

キイロスズメバチという種類のようで攻撃性は強いようです((((;゚Д゚))))
ひとつの巣で5,000~10,000位の育房数で1000匹くらいの働きバチが常時働いているようです(>人<;)

顔も怖いですね~。
ただ、とあるホームページによると「いずれの種も巣に物理的な刺激を加えなければ,かなり近くを繰り返し通行してもハチは人間に関心を示さないばかりか,逆に反応を示さなくなることが知られており,営巣場所の状況次第ではハチとの共存が可能です.」だそうです。
今まで顔の横を羽音をさせながら普通に通り過ぎていたので、大丈夫かな・・・

動画も撮ってみました。
よく見ると外装班と内装班がいるみたいですね。
黒い服とかは危険なようです。

ポチッてね

ポチッてね

スポンサーサイト
| HOME |
プロフィール
Author:ヨシ
スウィートクリーク ケンネル
http://www.sck.in
トイプードルのブリーダーです。
神奈川県相模原市
最新記事
月別アーカイブ
- 2022/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (1)
- 2020/05 (1)
- 2019/12 (1)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/03 (2)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (1)
- 2016/08 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (1)
- 2013/01 (1)
- 2012/12 (1)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (1)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (1)
- 2012/06 (3)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (2)
- 2012/02 (1)
- 2012/01 (1)
- 2011/12 (2)
- 2011/11 (1)
- 2011/10 (2)
- 2011/09 (2)
- 2011/08 (4)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (9)
- 2011/04 (10)
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
QRコード
