fc2ブログ

ひぐらし日記 by SWEETCREEK ヨシ

つれづれなるままに日々の雑感

埼玉東ドッグファミリークラブ展

2011/05/29 23:50 ジャンル: Category:ドッグショー
TB(-) | CM(-)Edit

本日29日(日)川越で開催された埼玉東ドッグファミリークラブ展にナンシーが出ました。
残念ながら、5頭中3席。
なかなか厳しいですな。
画像、動画はなし。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
ポチッてね
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ

        兄のケビン現役時                            
スポンサーサイト




埼玉北ドッグファミリークラブ展

2011/05/28 23:26 ジャンル: Category:ドッグショー
TB(-) | CM(-)Edit

本日28日(土)川越で開催された埼玉北ドッグファミリークラブ展にナンシーが出ました。
単独システムでチャンスでしたが、またもや2席惜敗。
リーチがかかってから、単独システムでの本年5回目の2席です(涙)
明日があるさ・・・




にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
ポチッてね
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ


週末のショー

2011/05/27 23:25 ジャンル: Category:ドッグショー
TB(-) | CM(-)Edit

土曜、日曜の川越のショーにナンシーが出る予定です。
あいにくの雨のようですが、インドアですので関係なし。
がんばってほしいものです。


1月のナンシー 注:音が出ます。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
ポチッてね
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ


宇宙人

2011/05/22 18:33 ジャンル: Category:ニュース
TB(-) | CM(-)Edit

宇宙人が捕まったのかと思ったら、芸能人の結婚だった。
          20110522.jpg


こちらは本物(笑)の宇宙人
          uchuujin3.jpg


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
ポチッてね
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ


食品汚染

2011/05/20 00:44 ジャンル: Category:震災
TB(-) | CM(-)Edit

しかし、放射能の汚染がひどいですね。
相模原の近隣の愛川町、清川村でも茶葉が安全基準を超えて出荷停止とのニュースが先週ありました。
福島からかなり離れている神奈川ですらこんな感じですから、もう関東一帯の農作物はかなりひどい状況でしょうね。
県によってはあんまり検査もしていないようですが・・・
そりゃ検査してなきゃ危険な数字は出てこないわな。
出荷停止が怖くて検査をあえてしていないようですが、まめに多品種を検査してほしいですね。
汚泥(糞尿)からかなり高い値のセシウムが出ているようですから、かなり汚染食品食べちゃってますよ、皆さん。
危険そうな産地は避けてる人も多いと思うけど、加工されたら見分けようがないからね。
野菜ジュースとかアイスクリームとかヨーグルトとかetc
そもそも外食じゃ選びようもないし・・・
汚染食品は現地の給食だけにしてほしいですね・・・冗談です、冗談。

しかし、今の時期ホームセンターに行くと野菜苗が売られているけど、大丈夫なんでしょうかね。
収穫期までにはたっぷりセシウム吸ってそうだけど・・・
収穫した作物の検査を個人でも簡単に出来ればいいんだけれど、そういう訳にはいかないだろうからね。
ある程度の汚染は承知の上だろうけど、どの程度のレベルかわからず口にするというのはギャンブルですね(笑)。
中高年はともかく子供にはそういうものは食べさせないであげてほしいものです。
3.11以前と以降では世界は違う世界だということを関東人は自覚した方がいいと思うね。
家庭菜園という庶民のささやかな楽しみまでも奪った東京電力の責任は計り知れないですね。

敏感な人はチェックしていると思うけど、食品の賞味期限、以前は製造日も記載されていたけど、あれは復活してほしいですね。
やはり、ある程度保存が利く物は原発事故以前の物がほしいですからね。
まあ、仮に今から復活しても、すべて事故以降物ということになるから、意味ないけど。

製造日がわからなければ、犬に煮干しももうあげられないなあ。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
ポチッてね
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ


浜松北ドッグファームクラブ展

2011/05/15 22:54 ジャンル: Category:ドッグショー
TB(-) | CM(-)Edit

御前崎で開催された浜松北ドッグファームクラブ展にナンシーが出ました。
5頭中2席の惜敗でしたー。
リーチがかかってから、単独システムでの4度目の2席です。
あと1枚が遠いなあ。

しかし、単独システムでの自家繁殖とオープンのクラス分けは必要かね。
自家繁殖のクラスはジュニア以外は頭数揃わないか、不正の温床になるかのいづれかのような気がするけどな。
まあ、制度的に3頭出しが不正、違反と言う訳ではないけれど・・・
プライドの問題なんだよな。
カネや結果がプライドより優先する人は尊敬出来ませんね。

ちなみにうちはズルをしたことは勿論ありません(キッパリ)。




にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
ポチッてね
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ


止まったブログ

2011/05/11 16:02 ジャンル: Category:震災
TB(-) | CM(-)Edit

もう、と言うべきか、まだ、というべきか、あの日から2ヶ月。

あの日の夕方、多くの人の当たり前の日常が途切れ、2万人余りの命が海のもくずとなった・・・

悲しみとやり場のない怒りが静かに込み上げる。

子犬を迎えた家族の笑顔と幸せが垣間見える毎日更新していたブログ・・・
あの日以来ブログは止まったままだ・・・・・・合掌。

[ウェルシュコーギーがきた]



にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ


いきものがかり

2011/05/10 00:30 ジャンル: Category:雑感
TB(-) | CM(-)Edit

うちにはテレビがなくラジオもNHKのAMくらいしか入らないので、最近のタレントとか流行歌はほとんど知らないです。
AKB48もエグザイルも見たことも聴いたこともないです。
唯一知っているのは、いきものがかりです。
なぜかというとNHKでもよくかかるから。
NHKでは最新のヒット曲はまずかかりません。最新曲は大抵タイアップがついてるからね。
けれど、いきものがかりに関しては、3年連続でNHK自体がなんらかの曲をタイアップしているので、よくかかってましたね。

売り上げ的にも去年のオリコンチャートのアルバム部門では2位、アーチスト部門では5位に入っていて大成功しているようですね。
正直、新鮮味に欠ける昔どこかで聴いた事のあるような感じの曲だなあ、優等生的でNHKが好きそうな感じだなあ、ボーカルの女性も写真で見る限り微妙だな(笑)と思って自ら聴こうとすることはなかったのですが、ライブ映像をユーチューブで見て目から少しうろこが落ちた。

時代はダンスミュージックとかラップとか新しい物ばかり追い求めてきたけれど、普通の人達が求めていたものは、いきものがかりのようなどこかで聴いた事のあるような安心して聴いていられる曲調の応援ソングであったり、せつない系のラブソング、誰もが共感できるようなそんな曲であったんだと実感した。
ライブ会場の客層を見てもかなり幅広い。家族で来ているという感じの人たちも多いですね。
今の小中学生の親は3~40代がメインだと思うけど、自らもサザンやユーミン、ドリカム、ミスチルのコンサートに行っていた世代だからね、いきものがかりは十分受け入れられるでしょう。
家族で行ってみんなが楽しめる。AKBや嵐や倖田なんとかでは家族では楽しめないからなあ。
発掘した人は感性が鋭いとは思わないけど、商才は豊かだと思いますね。

ちなみにボーカルの吉岡さんは私と同じ厚木市出身、キョンキョン、チューブ以来の厚木の有名芸能人かな(笑)。
動画を見たら愛嬌があって、歌っている時の表情は素敵でした(笑)。

両脇の男子二人は私と同じ高校の出身のようです。ユーチューブで検索していたら、インディーズ時代のPVの舞台が母校と厚木市でしたよ。

今後も活躍を期待しておりますが、苦言を呈するとすれば、曲調と歌詞がワンパターンということか・・・
似通った感じの曲が多いけど、吉岡さんの伸びやかな声がとてもいい感じで心地よい。
でもそのうち飽きられるかな・・・飽きられる前に新たな脱皮を期待したいですね、年齢的にも切ない系の純愛ソングや応援ソングはそのうち限界がくるでしょうから。


なつかしの母校・・・全俺が泣いた(笑)


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
ポチッてね
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ


学童疎開

2011/05/02 08:00 ジャンル: Category:震災
TB(-) | CM(-)Edit

児童の年間20ミリシーベルトの被曝は学者として受け入れられないとして放射線安全学が専門の学者が内閣参与を辞任しましたね。
昨日の国会でも20ミリシーベルトの安全基準について厳しく追及しておりました。
政府の答えは、超えないように努力する、みたいな回答でした。
一体どんな努力をしているのか。
郡山市では表面の土壌を3センチほど取り除いた結果、放射線値が6分の1以下に減ったようです。
国はそのような対策を採って初めて努力しているといえると思いますが、むしろ、「勝手なことすんな」と市にいちゃもんをつける始末。一体どうなってるんでしょう、この政府は。

飯舘村の高校1年生の女子が東電副社長に「私が将来結婚したとき、被ばくして子どもが産めなくなったら補償してくれるのですか」と怒りをぶつけたそうです。「危ないからもっと早く避難すべきと言ってほしかった」と。
泣けますね、人命を尊重するなら、国や自治体は、まず逃げろの指示であるべきだったはずでしょう。
この子達が適齢期に達した時、結婚差別とかに遭わないことを祈るばかりだ。

しかし、管直人という政治家は、薬害エイズ事件で国を追求し、自らが大臣となった時に謝罪し、弱者の味方的なイメージがありましたが、今回の一連の対応で今までの彼の政治活動がすべて単なるパフォーマンスで人気取りでしかなかった事がよくわかりますね。
彼の理想の最小不幸社会とは、数的に不幸な人の数が少ないほうがよいという社会なのか。
確かに福島県民100万人避難より、10年後に癌になる人5000人の方が、数が少なくて最小不幸と言えるわ(苦笑)。
全体のために一部の者の犠牲はやむなしということか、まるでどっかの共産主義国家のようだな・・・。
被害者側に立ち、追求していた彼が、権力を握り今度は加害者側になるとは、時代の皮肉なめぐり合わせですね。
いづれにしろこの国のトップには向かない、以前のように抗議屋として政治活動された方がいきいきとしてよいのではなかろうか。

話は戻って、飯舘村のみならず、現実に年間20ミリシーベルトオーバーになりそうな地域は福島県内に数多くあるようだ。
大体この数字、外部被曝だけで内部被曝を全く考慮にいれていない。
先日、報道されていた東電女性社員は総計17.55ミリシーベルトのうち内部被曝が13.6ミリ、外部が3.95ミリ。
要するに外部の4倍強内部被曝しているということだ。
外部被曝の数字だけで20ミリとか言っていると総計ではとんでもない被曝量になるのではなかろうか。

とりあえず、仕事を持つお父さんは無理でも、子供とママは他の地域に疎開した方がよいのでは。
片田舎の1ルームマンションなら、3万くらいで借りられるはず。子供が乳幼児ならそれで十分だろう。とリあえず、1年間くらいなら我慢も利くはず。
国が動けば学童疎開だけなら、10万人くらい可能なのではと思えるのだが。
うちは政令指定都市の相模原市にあるのですが、合併する前は藤野町という神奈川県民でも知らないような町でした。
過疎地域で6~7年前に町内の10の小学校は3校に統廃合されました。
それでも現状、一学年6~7人という生徒数だそうだ。
現実に今現在廃校になった小学校の借り手を捜している。
【吉野小学校・小渕小学校の跡地利用者を募集します】
こういう所は田舎に行けばたくさんあるのではないかな。
宿泊は近くの人の家にホームステイか学校の半分の教室に畳を引けばよいだろう。
林間学校気分で子供は逆に楽しめたりするのでは。確実にたくましくはなるだろう。

とりあえず、人命最優先のまっとうな国の対策をしてほしいが、ほとんど期待もできないので、福島県民は自ら行動してほしいですね。
経済的な理由で動けないという方はうちでよければ、一部屋くらいは提供できます。強制労働が義務ですが(笑)。犬好きに限る。
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ブリーダーへ
ポチッとく?
にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ

本日命日キヨシローさん